C o m p a n y
会社案内
Greeting
代表あいさつ
ソフト・ハード両面のソリューションをお届けするパートナー企業として、成長・拡大し続けます。
私たちはプロフェッショナル集団として、
熱い想いと専門知識による付加価値を提供することが使命です。
また、流通構造の変化に合わせて、私たちにしかできないオンリーワンとは何か
ということを追求しながら企業努力を重ねております。
企業として大切にしていることは、お客様第一主義を基幹とした柔軟性。多角的な視野をもち、
課題に対して常に別の解決策がないかを考えながら、お客様のご要望にお応えしてまいります。
今後もより多くのお客様に満足していただくために、生産システムの改善を繰り返しながら、
理念の実現を目指していきたいと思っております。
株式会社ULS
代表取締役社長 梅垣 博至
Profile
会社情報
- 商号
- 株式会社ULS
- 代表者
- 代表取締役 梅垣博至
- 創業
- 昭和43年4月
- 設立
- 昭和62年12月
- 資本金
- 1,000万円
- 取引銀行
-
埼玉りそな銀行 新座支店
三井住友銀行 新座志木支店
武蔵野銀行 志木支店 - 部署
-
営業本部
・営業課
・営業企画課
・業務課
RFID事業部
製造本部
・生産課
・加工課
・DTP課
中核的労働要求事項に関する
方針声明
-
児童労働の禁止、若年労働者への配慮
当社は、最低就業年齢に満たない児童に労働させない。
また、18歳未満の若年作業者を有害な労働や残業など、健康が損なわれる可能性のある危険業務に従事させません。 -
強制労働の禁止
当社は、あらゆる形態(強制、拘束、非自願な囚人労働など)の強制労働を排除します。
また、従業員の雇用を自ら終了する権利を尊重します。 -
職業を雇用における差別の撤廃
当社は、雇用及び労働において差別がないことを保証します。また、法規制上定められている限度を超えて労働させません。
そして、生存に必要なすべての者に公平な水準の賃金の支払いに配慮します。 -
結社の自由と団体交渉の尊重
当社は、従業員が自主的に結社する権利および労働協議を実現する手段としての結社の自由及び団体交渉権を尊重します。
以上、労働基準法及び労働組合法に準ずる。
2022年8月1日
株式会社 ULS
代表取締役 梅垣 博至
History
沿革
-
1968
昭和43年 4月
梅垣スリッターを東京都練馬区で創業
1973
昭和48年 4月
有限会社梅垣スリッターに法人登記
1987
昭和62年 12月
有限会社梅垣ラベルサービスに商号変更1990
平成2年 8月
埼玉県新座市に本社・工場を移転2005
平成17年 1月
株式会社梅垣ラベルサービスに商号変更2008
平成20年 1月
東京都千代田区に東京営業所を設立(竹橋プリンティングセンター)2009
平成21年 1月
東京営業所を本社営業部に統合平成21年 8月
デジタル製版機導入2010
平成22年 7月
梅垣博至が代表取締役就任平成22年 7月
ロジスティック部門開設2011
平成23年 12月
画像検査機導入
2013
平成25年 12月
デジタル印刷機導入 デジタルカタログ製作開始2014
平成26年 5月
朝霞工場設立2018
平成30年 7月
梅垣博至が株式会社日本ステッカー代表取締役就任
2019
平成31年 3月
一般社団法人日本自動車連盟準加盟団体認定平成31年 9月
国際自動車連盟に弊社製品認定を受ける2022
令和4年 4月
FSC®CoC認証を取得(FSC-C174429)令和4年 7月
株式会社ULSに商号変更